ウェインルーニーのプレースタイル!エヴァートン移籍の2つ理由

こんにちは、もうクーラーがないと生活できない男、づんづんです
今回は先日エヴァートンに復帰したウェイン・ルーニーについて解説します!
ウェインルーニーとは?
プロフィール
- 年齢 31歳
- 身長 178㎝
- 体重 78㎏
- 国籍 イングランド
- 所属 エヴァートン
- 利き足 右足
ルーニーは1995年にエヴァートンの下部組織に加入し2002年に16歳の若さでプレミアリーグデビュー
あっという間にレギュラーに定着し1年目にしてシーズン6得点を獲得
2年目の順調に26試合に先発出場し9得点を記録するなどキャリアを重ねていましたがシーズン途中にモイーズ監督との関係が悪化したことにより退団を決意
2004年8月に移籍金約2500万ポンド(約36億円)でマンチェスターユナイテッドへの入団が決定しました
移籍1年目からチームトップの17得点を記録、ここからユナイテッドの象徴的な存在として成長を続けていきます
06-07シーズンにはクラブに4年ぶりのリーグタイトルをもたらし07-08シーズンから背番号を10に変更してプレー、リーグ2連覇とチャンピオンズリーグ制覇を果たしました
翌シーズンも12ゴールを挙げリーグ3連覇に貢献、14-15シーズンには主将に就任しました
今年の1月にはユナイテッド通算250ゴールを挙げボビーチャールトンの持つクラブ歴代最高得点記録を塗り替えました
しかし近年は出場機会が減少しており今シーズンは僅か5得点に終わっていました
そして今月9日長年プレーしてきたマンチェスターユナイテッドに別れを告げ古巣であるエヴァートンに復帰することが発表されました
ウェインルーニーのプレースタイルは?
ルーニーは攻撃的なポジションならどこでもこなせるポリバレント性の高いアタッカーです!
絶対的な得点力を兼ね備えておりコンパクトでかつ振りの早いシュートスイングでボールをゴールに突き刺します!
フリーキックも上手くプレースキックの精度も高い選手ですね!
最高速度はそこまで高くないですが相手ディフェンスをかいくぐっていくようなドリブルが上手くかわす、避けるといった能力に長けています!
またビルドアップの面でも力を発揮し逆サイドへのロングパスや振り向きざまのダイレクトプレーなどの精度が高くパスセンスも卓越しています!
さらに守備でも献身的に動くことができチームのために戦える選手と言えますね!
づんづんの考えるルーニーの能力グラフ
エヴァートンに復帰の理由は?
先述しているように今月9日にエヴァートンに復帰を果たしたルーニーですがなぜこのタイミングなのでしょうか?
僕は理由が2点あると考えています
1つ目は単純にルーニーのフィジカル的な能力が衰えてきてマンチェスターユナイテッドというビッククラブで試合に出続けるのは難しくなったという事です
近年のルーニーを見ていると明らかにプレーのキレというものは落ちており「昔なら今のシーンかわせていたなー」という場面がかなりありますね
年齢的にはまだ31とやれる年なのですがそのあたりは16歳からトップチームでプレーし続けている事と元々太りやすい体質という事が影響しているかもしれません
2つ目はエヴァートンとユナイテッドとの間でルカク⇔ルーニーという実質的なトレードが行えたという点です
これはこちらのルカクについての解説記事でも触れていますがルカクは元々チェルシーが狙っていました
しかしそこにユナイテッドが金銭+ルーニーという横やりを入れたことでエヴァートン側はチェルシーを断る形になったのです
公式にはルーニーの意思を尊重してエヴァートンに移籍させたと発表されていますが恐らく上記のような取引があったことでしょう
まとめ
13年ぶりにエヴァートンでプレーすることになったルーニー
このまま終わるのではなく下部組織を過ごした思い出のクラブでもう一花咲かせてほしいですね!
ではでは!
Jリーグチーム別プレースタイル解説記事一覧↓
海外サッカーチーム別プレースタイル解説記事一覧↓
海外サッカーチーム所属日本人選手プレースタイル解説記事一覧↓
筆者のツイッターはこちら→づんづんのツイッターアカウント
[写真引用元]=Getty Images
-
前の記事
ロメルルカクのプレースタイル!ユナイテッド移籍となった3つの理由 2017.07.13
-
次の記事
ハメスロドリゲスのプレースタイル!バイエルン移籍の2つ理由 2017.07.19
コメントを書く