ティエムエバカヨコのプレースタイル!チェルシーが60億払う逸材

こんにちは、最近アクエリアスばかり飲んでいる男、づんづんです
今回は今夏チェルシーが獲得した新生ボランチ、ティエムエ・バカヨコについて解説します!
ティエムエバカヨコとは?
プロフィール
- 年齢 22歳
- 身長 184㎝
- 体重 77㎏
- 国籍 フランス
- 所属 チェルシー
- 利き足 右足
バカヨコは2013年にフランスのレンヌにてキャリアをスタート
1年目から主力として活躍すると翌年にはリーグアンの強豪ASモナコに700万ユーロ(約9億円)で完全移籍
昨年あたりから主力として活躍しチームのチャンピオンズリーグベスト4進出とリーグアン制覇に貢献
一気に名前を世界中に広め2017年の3月には負傷したポールポグバに代わってフランス代表に選出されA代表デビューを果たしました
そして2017年7月15日にチェルシーが約4000万ポンド(約59億円)の移籍金で獲得することが発表されました
追記:2018年8月14日にACミランへのレンタル移籍が発表されました。2019年8月31日にASモナコへとレンタル移籍で復帰することが発表されました
ティエムエバカヨコのプレースタイルは?
バカヨコは激しい守備が持ち味のボランチです
強靭なフィジカルと長い手足を活かした素早い出足と粘り強さのある守備が印象的ですね
運動量も豊富でピッチ全体を縦横無尽に駆け回ります
また空中戦も強く球際の激しさも兼ね備えています
一方攻撃面では前線へボールを運ぶ推進力やサイドへロングボールを蹴りだす展開力がありパサーとしても力を発揮できるでしょう
時折見せる強烈なロングシュートも魅力の一つです
づんづんの考えるバカヨコの能力グラフ
バカヨコのプレー動画!
チェルシーでの起用法は?
チェルシーでは昨季からイタリア式と言われる3-4-3システムを採用していますがバカヨコはどこで起用されるのでしょうか
僕は普通に2ボランチのポジションでカンテと共に起用されると思っています
コンテが使う3-4-3はボランチに多くの運動量が求められますし昨シーズンカンテの相方を務めていたマティッチは守備面での強度に不安がありましたからね
フランス代表同士のボランチがチェルシーで起用されるのは1ファンとして見てみたいですし戦術的にもはまると思います
来季のチェルシーにも期待ですね!
まとめ
22歳にしてビッククラブへの移籍を果たしたバカヨコ
これからの活躍にも期待したいですね!
ではでは!
Jリーグチーム別プレースタイル解説記事一覧↓
海外サッカーチーム別プレースタイル解説記事一覧↓
海外サッカーチーム所属日本人選手プレースタイル解説記事一覧↓
筆者のツイッターはこちら→づんづんのツイッターアカウント
[写真引用元]=Getty Images
-
前の記事
バンジャマンメンディのプレースタイル!シティが70億払う実力とは 2017.07.26
-
次の記事
カイルウォーカーのプレースタイル!DF史上最高額70億の実力は? 2017.07.28
コメントを書く