西大伍のプレースタイル!代表選出の可能性は?

こんにちは、サッカー観戦中ハーフタイムにトイレを済ます男、づんづんです
今回は鹿島アントラーズの西大伍について解説します
西大伍とは?
プロフィール
- 年齢 30歳
- 身長 176㎝
- 体重 73㎏
- 国籍 日本
- 所属 鹿島アントラーズ
- 利き足 右足
西は元々コンサドーレ札幌のユース上がりの選手で2006年にトップチームに昇格
プロ3年目となる2008年から出場機会を増やしチームがJ2に降格した2009年にはリーグ戦41試合に出場し自己最多となる7ゴールを記録
2010年にJ1の新潟に期限付き移籍すると右サイドバックのレギュラーに定着し1部でも戦えることを証明、その年のオフに鹿島アントラーズへと完全移籍を果しました
鹿島では長年に渡って主力としてチームを支えており15、16年には選手会長も務めました
日本代表にもザック時代、アギーレ時代と共に選出はされていますが定着はしておらずハリル体制になってからは招集もされていません
追記:2019年、ヴィッセル神戸に完全移籍
西大伍のプレースタイルは?
西は賢さと安定した技術を兼ね備えたサイドバックです
運動量にやや欠けるところがあるもののそれを補って余りあるポジショニングのセンスと状況判断の良さが持ち味ですね
またここぞという場面で前線に入りこんでいく攻撃参加も魅力的です
さらに左右両方のサイドバックを遜色なくこなし元々中盤のプレイヤーだったこともありボランチでも戦うことのできるユーティリティプレイヤーでもありますね
守備時の対応に関してはそれほど1対1が強いという印象はありませんが現代表の長友やW酒井とはまた違った特色のある選手だと思います
ただハリルは強度のプレイヤーを好む傾向にありますしこれまでの国内のサイドバックの選出選手を振り返ってみても宇賀神や車屋などフレキシブルで運動量に長けた選手が多いです
ですので代表入りの可能性は低いのかなと思います
個人的には代表クラスのプレイヤーだと思うのですがね…
まとめ
30歳となりキャリア終盤に差し掛かっている西
鹿島のレジェンドである小笠原や曽ヶ端らを見習ってこれからも戦い抜いてほしいですね
ではでは
筆者のツイッターはこちら→づんづんのツイッターアカウント
[写真引用元]=Getty Images
-
前の記事
ニュージーランド戦マッチレビュー!小林乾で流れが変わった2つ理由 2017.10.07
-
次の記事
ソンフンミンのプレースタイル!兵役免除の方法は? 2017.10.26
コメントを書く