中村航輔のプレースタイル解説!プライベートは将棋好き!?

こんにちは、づんづんです
今回は柏レイソルの若き守護神!中村航輔について解説します!
中村航輔とは?
プロフィール
- 年齢 22歳
- 身長 184㎝
- 体重 73㎏
- 国籍 日本
- 所属 柏レイソル
- 利き足 右足
中村航輔は2013年に下部組織から柏レイソルのトップチームに昇格
2014年までケガもあり出場機会はほぼありませんでしたが2015年にアビスパ福岡にレンタル移籍してからその素質を発揮し始めます
公式戦21試合に出場し2010年以降J2で1000分以上出場したGKの中でトップとなるシュートセーブ率87.3%を記録
J1昇格プレーオフでもビックセーブを連発しアビスパ福岡の5年ぶりのJ1復帰の立役者となりました
柏レイソルに復帰してもレギュラーとして出場し続けポジションを確保しています
またリオデジャネイロオリンピックのメンバーにも選ばれ初戦こそ出場しなかったものの第2戦、第3戦はスタメンに抜擢され安定したパフォーマンスを見せたもののチームはグループリーグ敗退となりました
プレースタイルは?
中村航輔は長い手足を活かしたシュートストップが持ち味です
1対1になってもセーブを連発しますしハイボールの処理も安定しています
また前に出るときは出る、待つときは待つと状況判断能力が優れており味方へのコーチングも冷静ですね
ただパントキックが低い弾道で勢いがあるのですが少し精度が低いですね
まだ22歳ですしそこが改善されればとんでもないレベルのキーパーになると思います
づんづんの考える中村航輔の能力グラフ
そんな中村航輔のプレー動画はこちら!
プライベートでは将棋好き?
中村航輔は大の将棋好きだそうで休日は家族と指すこともあるようです
「将棋とサッカーは関係ないと思います」と本人は笑いながら語っていますがGKというポジションは相手の攻撃をコーチングでDFを動かしながら防ぐことが求められますから少し共通している部分があると思います
将棋の羽生3冠に会いたいそうで多くの著書を読んでいるそうです
本物の棋士の方の様に知将と呼ばれるようなGKになってほしいですね
まとめ
21歳以下でJ1のクラブの守護神を掴んでいるのは過去、川口、楢崎、西川ら7人しかいません
ここから日本代表の守護神にまで上り詰めてほしいですね
ではでは!
筆者のツイッターはこちら→づんづんのツイッターアカウント
[写真引用元]=Getty Images
-
前の記事
槙野のプレースタイル解説!ドイツではいじめられていた!? 2017.04.18
-
次の記事
昌子源のプレースタイル解説!鹿島の3番を受け継ぐ男! 2017.04.20
コメントを書く