長沢駿のプレースタイル解説!代表に呼ばれるための1つの条件!!

こんにちは、希望の髪形を美容師さんに上手く伝えられない男
づんづんです
今回はガンバ大阪の長身FW長沢駿について解説します!
長沢駿とは?
プロフィール
- 年齢 28歳
- 身長 192㎝
- 体重 82㎏
- 国籍 日本
- 所属 ガンバ大阪
- 利き足 右足
長沢は2007年に清水エスパルスのユースからトップチームに昇格します
しかしそこから4年間はほとんど出場機会が無く2011年にJ2のロアッソ熊本にレンタル移籍
そこでは公式戦38試合出場8ゴールと結果を残し自分の実力を証明
翌年、翌々年と京都、松本でプレーし2014に清水に復帰しました
そこからというもの出場機会は以前より増加しましたがレギュラーには定着できず2015年7月に清水入団当初に監督を務めていた長谷川健太監督率いるガンバ大阪への完全移籍が発表されました
2015シーズンの後半戦は出番が少ないながら公式戦8試合出場4ゴールと高い得点力を発揮
昨シーズンは公式戦26試合出場12ゴールとキャリアハイの数字を叩き出し主力として活躍を見せました
長沢駿のプレースタイルは?
長沢は192㎝という大きな体を活かしたプレーが特徴のセンターフォワードです
ガンバではロングボールのターゲットとなっており空中戦が非常に得意です
またヘディングの精度も高くサイドからのクロスボールをしっかりとミートしてゴールの隅に流し込む技術を持っています
相手DFとの駆け引きも上手ですね
ただ体が大きい割にはポストプレーがあまり得意ではないように思います
試合を見ていても背負ってパスを受けた際にボールを失ってしまうシーンが多々あります
フィジカルがそこまで強くないのか体の入れ方が下手なのか…理由はわかりませんがその点が改善さえされれば代表に入ってもおかしくない存在だと思います
タイプ的には先日解説したサガン鳥栖の豊田や豊田陽平のプレースタイル解説!4年連続15ゴールの強さの秘密!! 北海道コンサドーレ札幌の都倉都倉賢のプレースタイル解説!代表入りのための2つの要素とは!? がライバルとなりそうですね
長沢は今年で29歳を迎えますから年齢的にはもうそろそろだと思います
代表入りを目指して頑張ってほしいですね!
づんづんの考える長沢の能力グラフ
まとめ
今シーズン好調を維持し12節終了時点で首位につけているガンバ大阪
リーグ制覇を果たすべく長沢にも躍動してほしいですね!
ではでは!
筆者のツイッターはこちら→づんづんのツイッターアカウント
[写真引用元]=Getty Images
-
前の記事
アビスパ対金沢の結果とマッチレビュー!今期の2つの攻撃の形!! 2017.05.23
-
次の記事
高萩洋次郎のプレースタイル解説!海外移籍で手に入れた2つの力!! 2017.05.24
コメントを書く