フンメルスのプレースタイル!バイエルンが43億使う魅力とは

こんにちは、休日は昼夜逆転してしまう男、づんづんです
今回はバイエルンの守備の要、マッツ・フンメルスについて解説したいと思います
マッツフンメルスとは?
プロフィール
- 年齢 28歳
- 身長 191㎝
- 体重 92㎏
- 国籍 ドイツ
- 所属 バイエルンミュンヘン
- 利き足 右足
フンメルスは1995年にバイエルンミュンヘンの下部組織に入団
2007年にトップチームデビューを果たしたものの出場機会を得ることができず2008年にレンタルでドルトムントへ移籍
ドルトムントでは当時まだ19歳だったながらレギュラーを確保、翌年には完全移籍を完了しました
10-11シーズンには移籍してきた香川らと共にリーグ制覇を経験、ドイツ代表にも選出されブラジルW杯も出場、ドイツ代表の優勝に貢献しました
その後2016年夏に約3500万ユーロ(約43億円)の移籍金でバイエルンミュンヘンへ復帰
サポーターからは多くの批判が上がったものの個人的には元バイエルンの選手で同クラブで活躍したいという思いはあったと考えられますし当時のドルトムントのテュヘル監督にも不可解な起用法が目立っていたので仕方ないのかなと思っています
復帰後のバイエルンでも素晴らしいパフォーマンスを続け今ではチームの顔と言える存在にまでなっています
追記:2019年6月19日にドルトムントへの復帰が発表されました
マッツフンメルスのプレースタイルは?
フンメルスはセンターバックとしては世界屈指のキック精度を持った選手です
下部組織時代は中盤でプレーもしていたらしくそのころの経験が活きているのかもしれませんが本当にフィードの質が素晴らしく最終ラインからパス1本でチャンスを演出できる力があります
ビルドアップ時も正確なパスで攻撃を組み立てる非常にテクニカルなプレーヤーですね
その一方で当然ながら守備面も安定しておりファールが少なくいわゆるポカもあまりない印象があります
フィジカル面の激しさも持ち合わせていますね
スピード面が若干不安というのはありますがそのあたりは経験による読みや味方との連携などでカバーできるインテリジェンスを備えているのであまり心配はいらないでしょう
おまけにチャリティー活動を行うなど人格者として知られておりリーダシップもあるチームに欠かせない選手ですね
づんづんの考えるフンメルスの能力グラフ
フンメルスのプレー動画はこちら
まとめ
フンメルスの他にもボアテングやムスタフィなどドイツには多くの素晴らしいセンターバックが存在していますがこれからも切磋琢磨して個々のレベルを上げていってほしいですね
ではでは
筆者のツイッターはこちら→づんづんのツイッターアカウント
[写真引用元]=Getty Images
-
前の記事
世界最高右サイドバックランキングTOP5!スペインは右SB大国? 2017.09.12
-
次の記事
アスピリクエタのプレースタイル!SBもCBもこなせる1つの理由 2017.09.14
コメントを書く