久保建英のプレースタイルやポジション、バルセロナ復帰の可能性は?

今回は日本サッカー界の至宝、久保建英について解説しようと思う
ツイッターでは記事情報を更新中→@zunzunblog
久保建英とは?
プロフィール
生年月日 2001年 6月4日
身長 173㎝
体重 67㎏
国籍 日本
所属 横浜Fマリノス
利き足 左足
久保建英は川崎フロンターレユースを経て2011年にバルセロナの下部組織入団テストに合格
以後アンダーの世代で数多くのタイトルを獲得し将来を嘱望されていたが2015年にバルセロナの18歳未満の外国人選手獲得・登録違反によりFIFAより処分が下され公式戦に出場できない状況に
それにより日本復帰を余儀なくされFC東京の下部組織に入団
2016年11月にJ3リーグに出場しJリーグ最年少出場記録を塗り替えると翌年4月にJリーグ最年少得点を決め、同年11月に史上3番目の若さでJ1デビューを果たし大きく注目を浴びた
しかしJ1での運動量などの面を長谷川健太監督は考慮し出場機会が減少
今夏新しいチャレンジがしたいとFC東京首脳陣に移籍を直訴し慰留されたものの本人の意思は固く横浜Fマリノスへの期限付き移籍という形でそれは実現した
その後公式戦2試合連続でスタメン出場するとイニエスタとの元バルセロナ対決となった先のヴィッセル神戸戦では移籍後初ゴールを決めた
※追記:2019年6月14日にレアルマドリードへの移籍が発表され、同年8月22日にマジョルカへのレンタルが決定しました
久保建英のプレースタイルは?
久保建英は足元の技術に優れた攻撃的なプレイヤーだ
ポジションはインサイドハーフやトップ下、セカンドトップなどボールにたくさん関与できる位置で起用されることが多い
パス、シュート、アシストどれも精度が高く難しい体勢からでも素晴らしいボールを蹴ることができる
さらには右サイドでボールを持った際に見せる小気味よいドリブルも長所の一つだ
それに加えてFKを自ら志願するシーンを見せるなど若いながらに物怖じしないメンタルも持ち合せている
中でも彼の久保建英の最大の武器と言えば状況判断力だろう
いくつものパスの選択肢の中から常に冷静に最良のものを選んでいる印象だ
されには2手3手先の敵味方の動きを予測したポジショニングにも長けている
このあたりは流石バルサ上がりといったところだろう
ただ守備面での強度や一瞬のスプリントなどはまだまだ改善の余地があるところだろう
長谷川健太監督は堅守速攻のチームスタイルから久保建英の短所が浮き彫りになってしまうと考えて起用を避けたのかもしれない
一方新天地に選んだ横浜Fマリノスのポステコグルー監督はポゼッション志向だ
彼の長所を最大限に引き出していってくれることだろう
足元の技術は◎
状況判断力がピカイチ
守備面でやや難あり
久保建英のバルセロナ復帰の可能性は?
気になる久保建英のバルセロナ復帰だが現状では18歳を迎えておらずFIFAの規約を違反してしまうため不可能な状態だ
つまり彼がバルセロナに復帰するには通常の移籍同様にバルセロナからのオファーを待つしかない
現状でも久保建英は毎年秋にバルセロナの練習に参加しているようでバルセロナ側もチェックを続けているようだ
このまま怪我なく順調に成長していけばバルセロナからオファーが来ないとは考えにくいと思う
まとめ
日本サッカー史上最高のプレイヤーとなる素質を備えている久保建英
バルセロナで史上初の日本人プレイヤーが生まれることになるのかも期待がかかる
これからも彼の動向に注目していこう
筆者のツイッターはこちら→づんづんのツイッターアカウント
[写真引用元]=Getty Images
-
前の記事
ニクラスズーレのプレースタイル!バイエルンや代表で軸となる能力 2018.08.24
-
次の記事
ビクターワニャマのプレースタイル!トッテナムを支えるダイナモ 2018.10.29
コメントを書く