マティプのプレースタイル解説!過小評価されがちな凄腕CB!

やせている選手にシンパシーを感じる男、づんづんです
今回はリヴァプールのジョエル・マティプについて解説します
ツイッターでは最新記事を随時更新→@zunzunblog
マティプとは?
プロフィール
フルネーム ジョエル・ジョブ・マティプ
生年月日 1991年8月8日
身長 195cm
国籍 カメルーン
出身地 ドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン州 ボーフム
所属 リヴァプール
利き足 右足
クラブ遍歴 ブンデス:シャルケ04(09~16)→プレミア:リヴァプール(16~)
マティプはドイツで生まれたシャルケユース出身のプレイヤー
2009年にトップチームデビューし、約7年間で194試合に出場し主力としてプレー

2016年夏に契約切れにより移籍金ゼロでリヴァプールへと移籍
ケガなどもあり不本意な時期も過ごしていましたが、徐々に本来の実力を取り戻すと17年冬に移籍してきたファンダイクと確固たるCBコンビを形成
18-19シーズンのCL制覇にも大きく貢献しました
・シャルケ出身
・ファンダイクとコンビ
・細長い
マティプのプレースタイルは?
マティプは細身ながら実力のあるセンターバック
細身とは思えないほど体は強く使い方も上手くて球際での競り合いは負けません
特に印象的なのは出足の素早さ
常にパスコースを読みながらくさびのパスが出てきた際にしっかりと相手FWの後ろからプレッシャーをかけ、前を向かせない守備をしつつ長いリーチを活かしてボールを奪い取ります
ただ長身なんですが空中戦の際に相手選手を死角に入れてしまったり、サイドに流れた際の1対1の対応などは課題のポイントと感じます
攻撃面においてはロングボールを左右に蹴り分けたり、隙を見て前線まで持ち上がったりと起点となる動きができる選手ですね

相手FWからプレスをかけられてもファーストタッチで安全な位置にボールをコントロールし、不用意なロストを防いでいます
リヴァプールのディフェンス陣といえばどうしてもファンダイクに注目が集まりがちですが、マティプも十分に世界トップクラスの実力を持ったセンターバックだと思います
まだ20代の選手ですし今後長年にわたってファンダイクとの強力なセンターバックコンビを形成し続けてほしいですね
・出足早い
・パスめっちゃ通す
・過小評価されがち
マティプのプレー集(シャルケ時代のしか公式のやつなかった…)
マティプの解説まとめ
マティプのの解説は以上です
マティプって結構過小評価されてる気がするんですよね
やっぱやせ型だから見てて安心感がないんかな
バチっとぶつかった時とか折れてんじゃねーかって思っちゃいますからね
ツイッターでは最新記事を随時更新→@zunzunblog
[写真引用元]=Getty Images
-
前の記事
ジョーダンヘンダーソンのプレースタイル徹底解説! 2019.09.26
-
次の記事
ロバートソンのプレースタイル解説!4部リーグから這い上がった苦労人 2019.09.30
コメントを書く