ハーフナーマイクのプレースタイル!ヴィッセル神戸移籍の2つの理由

こんにちは、台風は大体自分の家付近に来る前に温帯低気圧に変わると思っている男、づんづんです
今回は先日ヴィッセル神戸への移籍が発表されたハーフナーマイクについて解説します!
ハーフナーマイクとは?
プロフィール
- 年齢 30歳
- 身長 194㎝
- 体重 86㎏
- 国籍 日本
- 所属 デンハーグ→ヴィッセル神戸
- 利き足 左足
ハーフナーは2006年に下部組織から横浜Fマリノスのトップチームに昇格
ただマリノスではなかなか出場機会が掴めず2008年にアビスパ福岡にレンタル移籍すると才能を開花、27試合で7得点を挙げマリノスに復帰
しかし新戦力の台頭がありサガン鳥栖へと2度目のレンタル移籍
そこではシーズン15得点を挙げチームに貢献、オフにはヴァンフォーレ甲府へと完全移籍
移籍1年目でJ2得点王に輝きエースとして甲府をJ1に昇格させるとその舞台でも年間17ゴールを決めJリーグベストイレブンに選出、日本代表にも初選出されました
2011年12月にオランダ1部のフィテッセへの完全移籍が発表
12-13シーズン、13-14シーズンとオランダリーグでは日本人初となる2年連続2桁得点を記録し2014年7月にスペイン1部のコルドバFCへのステップアップを果たしました
ただコルドバでは開幕戦のレアル戦ではスタメンで出場したものの出番は少なく監督交代後には完全に構想外になり半年間で僅か5試合のみの出場に終わりクラブからも契約解除が発表されました
2015年3月にフィンランドリーグのヘルシンキというクラブに加入
その年の夏にはオランダリーグのデンハーグに完全移籍しました
そこでは欧州リーグ日本人最多得点記録となる16ゴールをマーク、先日終了したが今シーズンも年間で10ゴールを挙げクラブを降格の危機から救っています
そして今月3日ヴィッセル神戸への完全移籍が発表されました
ハーフナーマイクのプレースタイルは?
ハーフナーマイクはその身長を活かしたプレーを得意とするセンターフォワードです
日本人離れした体格は海外でも目を見張るほどのもので空中戦の勝負では文字通り頭一つ抜け出しています
ヘディングシュートの精度もピカイチですね
また体つきと顔つきに目が行ってしまいあまり浸透していませんが実は左利きで(パワー型の選手実は左利きというのはサッカーあるあるかもしれません(笑))非常に精度の良いボールを蹴ることができます
ただ日本代表ではハーフナー自身が全盛期の時にパスサッカーを理念とするザッケローニ体制だったからかあまりチームに馴染むことができずW杯にも出場できませんでしたね
ハーフナー自身がその程度の実力だったと言ってしまえばそれまでなのですが生まれる時代が違っていたらと考えてしまう選手の1人ではないでしょうか
づんづんの考えるハーフナーの能力グラフ
ハーフナーのプレー動画はこちら!
神戸移籍の理由は?
ハーフナーは神戸移籍についてインタビューにて「熱意が伝わった、個人的にも30歳でいい節目かなと思った、日本に帰ってきたいというのもあった」と理由を語っています
そのほかにも「思ったようにはいかなかったが、短いサッカー人生の中で海外でできたのは財産、今後に生かしていければ」とも発言しています
これらの言葉からもう30歳でステップアップも望めないことと元々日本で現役を終えたいという思いがあったことが読み取れますね
神戸には今夏あの元ドイツ代表のポドルスキーも移籍してきますのでここから最も注目するべき選手かもしれません
まとめ
約6年ぶりの日本サッカー界復帰となったハーフナーマイク
ここから神戸を勝たせる存在になれるのか非常に注目ですね!
ではでは!
筆者のツイッターはこちら→づんづんのツイッターアカウント
[写真引用元]=Getty Images
-
前の記事
サッカービデオ判定とは?2つのメリットとデメリット 2017.07.03
-
次の記事
Jリーガーの年棒トップ5!サッカー選手の平均年収は? 2017.07.06
コメントを書く