柴崎岳のプレースタイル解説!移籍先での活躍は?

こんにちは、づんづんです
今回は先日スペイン2部テネリフェに移籍が決まった柴崎岳について解説していきます!
柴崎岳とは?
プロフィール
- 年齢 24歳
- 身長 175㎝
- 体重 64㎏
- 国籍 日本
- 所属 テネリフェ
- 利き足 右足
柴崎はクラブワールドカップで活躍し名をあげたこともありスペイン1部のラスパルマスに移籍すると報道されていましたが1月30日にその話が消滅してしまい、鹿島との契約更新という噂も上がりましたが同じスペインのカナリア諸島にホームグラウンドを構えるテネリフェへと移籍しました!
紆余曲折ありましたが海外移籍できて良かったと思います!
というかレアル相手に2ゴールもして2部にしか移籍できないんですね…ホントに厳しい世界だ…
追記:2019年7月14日にデポルティーボへの移籍が発表されました
プレースタイルは?
Jリーグで通算172試合出場17ゴールという成績を残した柴崎
そのプレースタイルを解説します!
キックの精度と冷静さ
柴崎と言えば高いパス精度と冷静な判断力が持ち味の選手です
中盤の深い位置からの鋭い縦パスや裏へ抜け出す選手へのフライパスは十分スペインで通用する実力だと思います
またピッチ全体を見渡せる視野も兼ね備えており的確なタイミングでボールをけりだす冷静さもあります
コーナーキックや間接フリーキックからでも多くの得点を演出しており鹿島では技術の高さが目立っていましたね
ミドルシュートの決定力
柴崎はミドルレンジの位置からのゴールが多い印象ですね
しかもそれも豪快というわけではなく正確にゴールの隅を狙ったシュートなんですよね
代表でも2015年のアジアカップUAE戦でも同点に追いつく素晴らしいゴールを決めていましたね
中盤の3列目から攻撃に直結する動きを得意とする選手ですね
そんな柴崎のプレー動画はこちら!
小さいころからの才能
柴崎は小1のころにサッカーを始めたそうですがそのころから才能は著しかったようです
兄の影響でサッカーを始めて小3小4の中に混じってプレーしていたそうですがその時から1ゲーム5,6ゴール決めていたそうです…(凄い(*_*))
さらにそのころからパスの精度や出すタイミングも素晴らしかったと当時の指導者だった方が証言していますね
やっぱりサッカー選手って才能めっちゃあるんですね(;’∀’)
まとめ
初の海外移籍を果たした柴崎!
ここからのさらなるステップアップを期待したいですね!
ではでは!
筆者のツイッターはこちら→づんづんのツイッターアカウント
[写真引用元]=Getty Images
-
前の記事
鹿島アントラーズの移籍情報と2017シーズン補強分析! 2017.02.03
-
次の記事
浦和レッズの移籍情報と2017シーズンに向けての補強分析! 2017.02.04
コメントを書く