サッカー日本代表オーストラリア戦メンバー予想!大迫本田の出場は?

こんにちは、3度の飯よりサッカー日本代表戦が好きな男、づんづんです
今回はいよいよ今夜に迫ったオーストラリア戦のメンバーについて考えていきたいと思います!
先発メンバー予想
勝利すればW杯出場となりますが負けるか引き分けると厳しい戦いが予想されるアウェイでのサウジアラビア戦に持ち越しとなる日本代表
見ている方とすればハラハラドキドキで前回の最終予選よりも面白さを感じるもののしっかりとホームで勝利しロシアへの切符を掴んでもらいたいです
そんな中今回の結果次第で進退にも影響が出てくるであろうハリルホジッチ監督はどんなメンバー、戦術で臨んでくるのでしょうか
ちなみに今回の選出メンバーについてはこちら→サッカー日本代表メンバー発表!柴崎、小林らが選出された1つの理由で解説していますので参考にしてください
大方の予想では前回のイラク戦の様に暑さに苦しむコンディションでもなければ荒れたピッチでもないホームの埼玉スタジアムで戦うのでより攻撃的な布陣を組み勝ち点3を取りに行くサッカーを展開するのではと言われています
そこで僕はこんな先発メンバーを予想してみました
まずは守備陣についてですが変更は考えにくいですね
今年3月のUAE戦からチームのゴールマウスを守り安定したパフォーマンスを見せておりベテランで経験のある川島をGKに起用してくるでしょうし4バックもそれぞれのクラブチームでしっかりと出場機会を確保している選手ばかりです
吉田と昌子の新センターバックコンビには空中戦に強い選手が多く揃うオーストラリア相手にどこまで戦えるのか期待がかかりますね
唯一長友にローマ戦でケガをしたという懸念材料があるもののオーストラリア戦には間に合うようなので安心して良いと思います
ただ中盤の構成は大きく変更されるでしょう
精神的にも戦力的にもチームに欠かせない長谷部キャプテンが復帰しアンカーに入ることで一気に安定感が増しますね
彼の攻守におけるバランス感覚は卓越したものですから
これによりインサイドハーフに入ることが予想される山口や香川もよりのびのびプレーすることができるでしょう
しかしこのポジションの人選も難しく山口は井手口とのポジション争いが考えられますし香川は今シーズンまだフル出場を果たした試合はない状況です
そういった中でスペインの1部でここまでリーグ戦全てに出場している柴崎を抜擢するのかハリルのコンディションを見極める力が試されるところですね
前線の3枚は予想が最も難しいポジションで左サイドに関しては原口が順当なのですが周知のとおり移籍問題などで所属クラブで出場機会を失っており、一方で前回のイラク戦で出場が叶わなかった乾貴士は好調を維持しています
個人的には運動量が豊富な原口をスタメンに起用し後半途中からジョーカー的に乾を投入した方が両選手のプレースタイル的にも効果的だと思うのですがハリルの頭ではどう考えているのでしょうか
そして右サイドの久保と本田ですがここもどちらがスタメンを勝ち取るか難しいところですね
ここまで右サイドでスタメンを掴んでいた久保は所属クラブでここ最近昨シーズンのようなインパクトは残せていませんし先日今シーズン初のスタメン落ちも経験しました
その一方で本田もケガにより今夏移籍したパチューカでのデビューが遅れていたもののデビュー戦でいきなりミドルシュートを決め好調ぶりをアピールしていますし今までの経験的にもこの大一番でチームに必要なピースといえるかもしれません
勝ちにいく試合という事を考えるとゲームメイカータイプになりつつある本田よりストライカーである久保を前線に配置するかもしれませんが本田が出てきてもなんらおかしくはありません
そして1トップのポジションですね
今回は普段よりも多くの選手を呼んでいるのですがそこには大迫のケガというのも絡んでいたことでしょう
しかし大迫がハンブルガーとの試合で復帰したことによりその心配は少なくなりました
このまま何もなければ大迫が持ち前のポストプレーを発揮してくれることでしょう
まとめ
サウジアラビアがUAEに負けW杯出場に追い風が吹いている日本代表
ただホームで勝利を掴めば無条件で1位突破を決めれることは変わっていません
ここでしっかりと勝ち点3を取り日本をW杯に導いてほしいですね
ではでは
筆者のツイッターはこちら→づんづんのツイッターアカウント
[写真引用元]=Getty Images
-
前の記事
イブラヒモビッチのプレースタイル!マンU再契約の2つの理由 2017.08.25
-
次の記事
日本対オーストラリアマッチレビュー!本田香川が出場しなかった理由 2017.09.01
コメントを書く