堂安律のプレースタイル!海外でも通用しうる1つの武器

こんにちは、人の家のにおいに敏感な男、づんづんです
今回はオランダへの移籍が決まった堂安律について解説します!
堂安律とは?
プロフィール
- 年齢 19歳
- 身長 172㎝
- 体重 70㎏
- 国籍 日本
- 所属 ガンバ大阪→FCフローニンゲン(オランダ)
- 利き足 左足
堂安は中学進学時にガンバ大阪ジュニアユースに加入すると高校2年時にトップチームに2種登録されクラブ史上2番目の若さとなる16歳344日の若さで公式戦デビュー
2016シーズンには飛び級でのトップチーム昇格が発表されその年から設立されたJ3に所属するガンバ大阪U-23にて出場機会を増やし年間で10ゴールを挙げる活躍を見せます
今シーズンはシーズン序盤からトップチームでの出番を増やし始め第8節の大宮戦でJ1初ゴールを決めるなど半年間でリーグ戦10試合に出場し才能を開花させました
そしてフローニンゲンからオファーが届き1年間のレンタル移籍が決まりました
追記:2017年6月23日にFCフローニンゲンへ移籍。2019年8月27日にPSVアイントホーフェンへ移籍しています
堂安律のプレースタイルは?
堂安はサイドハーフや2トップの一角をこなすアタッカーです
アジリティーを活かしたドリブル突破を持ち味としておりサイドから切り込んでいくプレーが得意ですね
ミドルシュートの精度も高くゴールの隅を狙う力を持っています
そして僕が一番堂安の長所だと考えているものがダイアゴナルランの質の良さと多さです
逆サイドにボールがある時も相手ディフェンスをひきつける斜めの動きを繰り返しておりチームを助けるプレーをこなすことができています
その点をフローニンゲンも高く評価しているようです
ボールを持った際もオフザボールの時も仕事ができる若いながらにして適応力の高い選手ですね
づんづんの考える堂安の能力グラフ
堂安のプレー集はこちら!
移籍先での活躍は?
オランダに移籍した堂安ですがフローニンゲンではどれほど活躍できるのでしょうか
僕は先述したダイアゴナルの動きを洗練していけば出場機会は増えてくると思います
正直身体能力という面ではまだ及ばない部分があると思いますし海外の選手は個の力も非常に強いです
そこで戦術的に働けるという違った武器を持つことでオランダの地でも戦っていけるのではないでしょうか
レンタル期間は1年間ですが来年には完全移籍で買い取ってもらえるような活躍を見せてほしいですね!
まとめ
堂安はまだまだ19歳と若く果てしないポテンシャルを持っている選手です
将来は日本代表でも主力としてプレーしてほしいですね!
ではでは!
Jリーグチーム別プレースタイル解説記事一覧↓
海外サッカーチーム別プレースタイル解説記事一覧↓
海外サッカーチーム所属日本人選手プレースタイル解説記事一覧↓
筆者のツイッターはこちら→づんづんのツイッターアカウント
[写真引用元]=Getty Images
-
前の記事
長谷部誠もプレースタイル解説!海外で評価が高い3つの理由 2017.06.24
-
次の記事
亀川諒史のプレースタイル!A代表入りに必要な3つの課題 2017.06.29
コメントを書く