ブッフォンのプレースタイル解説!いつ衰えを見せるのか!?

こんにちは、づんづんです
今回はユベントスの絶対的守護神!
ブッフォンについて解説します!
ブッフォンとは?
プロフィール
- 年齢 39歳
- 身長 191㎝
- 体重 83㎏
- 国籍 イタリア
- 所属 ユベントス
- 利き足 右足
言わずと知れた世界最高のGKであるブッフォンは17歳の時にイタリアのパルマでデビューし翌シーズンにはポジションを確保
98-99シーズンではコッパイタリア、UEFAカップ、イタリアスーパーカップでチームを優勝に導くなどその名をイタリア全土に響かせて2001年に当時GK史上最高金額となる5230万ユーロ(約53億円)でユベントスへと移籍しています
2002年頃から代表でも正GKの座を確保して2006年のドイツW杯では期間中7試合でPKとオウンゴールの2ゴールしか許さず流れの中でゴールを割らせないという素晴らしい活躍でイタリアの優勝に貢献しました
最近ではロシアW杯ヨーロッパ予選のブルガリア戦で公式戦1000試合出場という偉業を達成しています
プロ22年で1000試合ですから1シーズン平均約45試合出場ということになっています…えげつないですね…
イタリア歴代最多出場選手がパオロ・マルディーニの1028試合ですから記録更新も時間の問題です
本人はロシアW杯での引退を公言していますが個人的にはキングカズの様にもっともっとプレーし続けてほしいですね
プレースタイルは?
GKもプレースタイルを解説するのは難しいですがブッフォンはノイアーの様に前に出て広いカバー範囲を活かすというよりもシュートストップとコーチングに長けた選手という印象です
もちろん前に出るときは出ますがキーパーと1対1になるシーンがそもそも少ないので後ろからのコーチングでDFの動きを統率する力が高いのだと思います(ユベントスのDF陣が優秀というのもありますが)
シュートストップの面でも味方の陰からのシュートを素早い反応で止めたりハイボールの処理も安定しています
ゴールを防いだ後の味方DFへの親指を立てた姿なんかは見ているこっちも安心感を感じてしまいますね
もはや世界のキャプテンと言えばブッフォンじゃないでしょうか
づんづんの考えるブッフォンの能力グラフ
そんなブッフォンのプレー動画はこちら!
記録だらけのブッフォン
近年ブッフォンは大記録を打ち立てまくっています
先に記述したように公式戦1000試合出場もそうですが15-16シーズンには元イタリア代表GKセバスティアーノ・ロッシが持っていた929分のセリエAにおける無失点記録を更新する「974分」の無失点記録を達成しています
そして今シーズンはユベントスにおいて史上最多出場記録となる3万9706分を記録しました
ほんとにとんでもないですね…(;’∀’)
3万分って…もはやよくわかんないです
この大記録らはしばらく更新されることはないでしょうが近年ミランで10代のドンナルンマが著しい成長を見せていますのでブッフォンの後を継ぐ存在になってほしいですね
まとめ
まだまだ衰えを見せないブッフォンですがロシアW杯での引退を公表しています
ブッフォンの雄姿を見れるのはあと少しですからしっかりと目に焼き付けておきましょう!
ではでは!
筆者のツイッターはこちら→づんづんのツイッターアカウント
[写真引用元]=Getty Images
-
前の記事
ラファエルシルバのプレースタイルを解説!笑顔に隠された悲しい過去… 2017.04.09
-
次の記事
ハムシクのプレースタイル解説!マラドーナを超える実力!? 2017.04.11
コメントを書く