アントニーマルシャルの凄さは?プレースタイル徹底解説!
- 2019.08.15
- サッカー
- マンチェスターユナイテッド, プレミアリーグ, 海外サッカー

今回はマルシャルについて、プロフィールやプレースタイルについて解説します
ツイッターでは最新記事を随時更新→@zunzunblog
19-20シーズンのユナイテッドまとめはこちら→マンチェスターユナイテッド19-20メンバー&選手移籍まとめ
アントニーマルシャルとは?
プロフィール
フルネーム アントニー・マルシャル
生年月日 1995年12月5日
身長 184cm
国籍 フランス
所属 マンチェスターユナイテッド
利き足 右足
クラブ遍歴 リーグ1:リヨン(12~13)→リーグ1:モナコ(13~15)→プレミア:マンチェスターユナイテッド(15~)
マルシャルはリヨンユース出身のプレイヤー
フランスで実績を残した後の2015年夏に約67億円の移籍金でマンチェスターユナイテッドへと加入、10代で最も高い移籍金となりました
そこから3年間で36ゴールを挙げる活躍を見せており、ユナイテッド攻撃陣の一角を担っています


でも全員ちょっとづつキャラが違うからその辺も踏まえて解説していくね
・フランス生まれリヨン出身
・10代で最も高額な選手
・マンU同じタイプのFW多すぎ
アントニーマルシャルのプレースタイルは?
マルシャルはドリブルが最大の魅力のアタッカーです
左サイドを主戦場としておりスピードと巧みなフェイントを駆使しながら突破していきます
こちらのシーンなんかはまさしく独壇場ですね
#マルシャル の圧巻の個人技!!
最後は #リンガード が押し込み、ユナイテッドが先制!!#ICC2017 #レアル・マドリード×#マンチェスターU は https://t.co/u4BaoHt81Q で配信中。#テレビでDAZN📺 pic.twitter.com/7mhB1AF6Ni— DAZN ダゾーン (@DAZN_JPN) July 23, 2017
この他にも鋭いカットインなんかも得意としている印象があります
ただ少し悪い言い方をすると彼の長所はそれだけ…というかオフザボールの動きだったり球離れなんかがとにかく悪いんですよね
フリーランしてほしいところでボールを欲しそうに近寄って来たり、右サイドでボールを持った時に横をサイドバックがフリーで駆け上がっても見向きもしなかったり…


実はドリブラーとか身体能力が凄すぎて個人プレーだけでユース年代で何とかなってきた選手は大体こんな感じになる傾向にあります…
頭を使わなくても自分で抜けちゃうからという…
同じチームのラッシュフォードやリンガードなんかはそうじゃないんですけどね
特にリンガードはチームに徹したプレーがホントに得意な選手です
一言でそれぞれをキャラ付けするならマルシャルはドリブラー、ラッシュフォードはストライカー、リンガードはチームプレイヤーといった感じですかね


マルシャルはまだ若いですからこれからチームプレーの大切さに気付いてくれることを願っています
・ドリブルキレキレ
・オフザボール悪し
・インスタに浮気相手が映ってばれるポンコツぶり
まとめ
マルシャルの解説は以上です
ほんとドリブルは凄いんですけどね
もう一皮剥けてほしい選手
ツイッターでは最新記事を随時更新→@zunzunblog
[写真引用元]=Getty Images
- 2019.08.15
- サッカー
- マンチェスターユナイテッド, プレミアリーグ, 海外サッカー
-
前の記事
ラッシュフォードのプレースタイル!プレー集以外の所まで徹底解説! 2019.08.12
-
次の記事
リンガードは何が凄いの?プレースタイル徹底解説! 2019.08.17
コメントを書く